戦場に行くなら この銃を持っていけ!【電子書籍】[ かのよしのり ]

   

<p>火縄銃から拳銃、アサルトライフル、ショットガン、機関銃、ロケットランチャーまで、陸上自衛隊で装備品研究に携わった“銃のプロ”が、銃についてディープに語る1冊。

</p> <p>■「戦場に行くなら、どの銃を持っていくか」の視点で</p> <p>銃はもちろん威力や命中精度、射程が重要ですが、反動や再装填のしやすさ、撃ちやすさ、携帯性など、実際に使うとなるとさまざまな要素が重要になってきます。

</p> <p>世界で多くの銃を実弾射撃してきた著者が、実際に撃ってみた感触や実用性を重視して、「どうしても戦場に行かなければならないなら、どれを持っていくか」という視点で、99項目にわたって語ります。

</p> <p>スペックデータや通り一遍の解説だけではわからない、その銃の“本当の特徴”がわかるはずです。

</p> <p>銃を知るうえで重要な、弾丸や薬莢、射程や弾速など銃周辺についてもマニアックに解説しています。

</p> <p>■第二次世界大戦ごろならM2を持っていく<br /> (部分抜粋)<br /> 〜筆者、第二次世界大戦で使われたボルトアクション銃で一番気に入っているのは三八式騎兵銃なのだが、自動銃を含めて第二次世界大戦で使われた銃で、どれでも選んで戦場へ持っていけといわれれば、このM2カービンである。

第二次世界大戦どころか現代の戦場でさえそれほど不利だと思わない。

AK47と比べたってこっちのほうがいい。

AK47よりもフルオートでのコントロールが容易なのだ。

〜</p> <p>■トカレフは小さい銃だが反動はそこそこ大きい<br /> (部分抜粋)<br /> 〜トカレフは強力なわりには小型で握りやすい。

筆者のように手の小さい者が片手保持で扱える大きさに収まっている。

口径7.6ミリだが、これはモーゼル・ミリタリーと同じ弾、5.64グラムの弾を0.5グラムの火薬によって秒速500メートルで発射する反動は、45口径のような突き飛ばされるみたいな重い反動ではなく、平手打ちされているようなピシッと鋭い感じだ。

もちろん9ミリバラより強い反動である。

<br />  口径は小さいのだが、火薬量の多い強力な弾を使うせいだ。

それでも不思議とブローニング・ハイパワーより銃口の跳ね上がりが少ない。

〜</p> <p>■著者略歴<br /> かの よしのり<br /> 1950年生まれ。

自衛隊霞ヶ浦航空学校出身。

北部方面隊勤務後、武器補給処技術課研究班勤務。

2004年、定年退官。

著書に『銃の科学』『狙撃の科学』(SBクリエイティブ)、『スナイパー入門ーーシューティング超初級講座』『自衛隊89式小銃』(光人社)など多数。

</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。

※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。

※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。

※このページからは注文できません。

  • 商品価格:612円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)


不織布三層構造マスク



CLAS(クラス)